




徹底的に姿勢不良の原因を探る
普通のスポーツスタジオとは違い問診・検査
の時間を十分に取ります。
あなたの姿勢不良の本当の原因をしっかりと説明し、理解していただいた上で姿勢改善のセッションを受ける事ができる為、効果も上がります。

治療院やトレーナーとしての
経験が豊富
ブルジャラン代表の萩森は国鍼灸師の免許を持ったプロのインストラクターです。
22歳からトレーナー&治療家として現場に立ち続けております。
ムキムキになるような筋肉をつけるというよりは、姿勢改善をしながらしなやかな筋肉をつけ、痛みが出ないカラダ作りを目指しています。




老若男女問わない
日本ではまだまだ知っている人も少ないピラティスですが、アメリカでは病院のリハビリ施設にピラティスマシンが設置されており、電気治療や物療などはなくピラティスを使ってリハビリする所も多いです。
一般の方(子供から高齢者まで)やアスリートなどもカラダのためにピラティスを行っております。

自身の体の正しい動きを
学ぶことができる
病院や整体はほとんどの場合、痛みを取り除くのみで終わってしまう事が多いのが現状です。
痛みを取り除いたあとも「元に戻らないカラダ」を作るためにピラティスがあります。
ピラティスは正しい姿勢・動きを脳に学習させる事ができます。
施術を受けた時だけではなく、その後も効果が続くようなカラダ作りができます。



全身のバランスを整えることができる
産後や、デスクワークや立ちっぱなしの仕事で姿勢が崩れてしまっている方が多いですが、「骨盤」「背骨」などが単独で歪んでいる事はほとんどないと考えております。
全身の「骨格」「筋力」「内臓の働き」のバランスを整えて初めて姿勢改善といえます。
ブルジャランは総合的なアプローチができるので、スピーディーにお悩みの改善ができます。

マンツーマンセッションで気軽に相談できる
グループピラティス以外は基本的にマンツーマンのセッションですので、あなたの悩みに直接向き合う事ができます。
子育て世代のママとお子様やお孫さんを連れて来ていただいても他の方がいないので、安心してセッションに集中する事ができます。女性の方でも安心していただけるようにスタジオ内は工夫されておりますので安心してください。



ムダなセッションは無し!
最小限の回数で改善を目指す
整体などでいつまで通い続ければいいのかわからないと思われた事はないですか?
ブルジャランは最小限の回数で不良姿勢の「根本解決」を目指しております。
「ピラティス」×「ボディワーク」×「東洋医学」を駆使して最高の結果を提供します。
※初めての方はできる限り最低10回はセッションを受けていただいております。(正しい姿勢を脳に学習させるのに絶対に必要なので)

私が推薦します
Recommended
萩森さんとは、PHIピラティスインストラクター受講時の同期です。
一緒に学ぶ中、彼の指導を受けていて、とても安心感を与える指導をされる方だなと感じました。
彼の外見からも分かるように、穏やかで、優しい性格の持ち主です。
初めての方はきっとレッスンを受けるのを迷われたり、緊張したり、大丈夫か?と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
彼の指導は初めての方でも安心感を与えてくれるそんな指導間違いなしです!
ピラティスはもちろんのこと、鍼灸、整体等、様々な観点日々技術向上のため努力され、人を健康に導きたいという彼の想いは本当にすごいものです。
一度ブルジャランに足を運んでみてください!
きっと有意義な時間を過ごすことができますよ。

からだけあるーむ
Se・bone(せぼーん) 代表 吉井 恵美
PHIピラティスインストラクター
歯科衛生士
整体師
DRT認定ベーシックインストラクター
Pilates&Conditioning StudioA☆Mahaloa 代表 竹中 真志
姿勢が崩れてしまっていて、そこからくる痛みや体の不調がある方は
ブルジャランのピラティスをオススメします。
私たちが所属するPHI Pilatesはリハビリテーションとコンディショニングとしてのピラティスを正式に継承している団体です。
高齢者からトップアスリートまで人を選ばず「姿勢改善」「体幹作り」「身体機能向上」を目指す事ができます。
さらに、萩森トレーナーは身体の柔軟性をアップさせるピラティスを
得意としておりますので、病院や整体などで様々な治療を試したが、
痛みがなかなか取れないという方は萩森トレーナーのセッションを
受ける事を強くオススメします。

PHI Pilates コンプリヘンシブインストラクター
Body Code System in Italy認定 Maater Stretch Trainer
日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストトレーナー
cafe sanaburi(カフェ サナブリ)
代表 西木 真木
私にとってピラティスは、全く初めての体験だったのですが、萩森さん自身が、「身体と心の統合をテーマにしている」と伺い、とても共感したのが始めるきっかけとなりました。
萩森さんに指導をしていただくようになってから、日頃から姿勢や呼吸に意識が向くようになってきました。
筋肉や姿勢だけを見て下さっているわけではなく、人のエネルギーバランスを見て、的確なアドバイスをして下さるので、とても安心感があり、信頼して教えていただく事が出来ています。
また、忙しい毎日の中で、優しく分かりやすいマンツーマンの指導を受けながら、自分の身体に集中する時間をいただける事は、最高に贅沢な時間だなと感じています。
私自身、仕事柄、食べ物と食べ方を通して、身体と心の信頼関係を結ぶ事の重要性を伝えていきたいと考えています。
萩森さんがおっしゃるように、日々、身体に意識を向ける事で、多くの不調が整っていくと確信していますので、沢山の方に、このレッスンを受けていただきたいなと感じます。
cafe sanaburi経営
子供の料理学校校長
コミュニティサロン虹のタネ事務局
少食ファスティング道場主催
国家調理師

